味噌作り
先日、娘の幼稚園で「味噌作り
」してきました。
去年も参加。
去年のお味噌は今もおいしくいただいていますが、
母や妹などおすそ分けしたので、
残りも少なくなってきました。
今年は主人にも手伝ってもらって
多めに頼もうかと思っていたのですが、
人気があって、一人分しか申し込めませんでした
数日前から
先生たちがたくさんのお豆を園庭で煮込み作業
先生たちにも一大イベントのようです。
煮てもらったお豆をいただいて、
専用の機械でつぶしていきます。
「こんなもんかな」「まだかな~」
と他のお母さんたちと、話しながら、
麹と塩とつぶした豆を混ぜ混ぜ
容器に詰めて出来上がりです。
最低でも半年は寝かせておきます。
秋くらいのお楽しみです

去年も参加。
去年のお味噌は今もおいしくいただいていますが、
母や妹などおすそ分けしたので、
残りも少なくなってきました。
今年は主人にも手伝ってもらって
多めに頼もうかと思っていたのですが、
人気があって、一人分しか申し込めませんでした

数日前から
先生たちがたくさんのお豆を園庭で煮込み作業

先生たちにも一大イベントのようです。
煮てもらったお豆をいただいて、
専用の機械でつぶしていきます。
「こんなもんかな」「まだかな~」
と他のお母さんたちと、話しながら、
麹と塩とつぶした豆を混ぜ混ぜ

容器に詰めて出来上がりです。
最低でも半年は寝かせておきます。
秋くらいのお楽しみです
