6年生になってもまだ要りますよ。
幼稚園の年長さんや、
小学校低学年の頃、
1/2成人式(学校行事です)など、
赤ちゃんの頃、小さい頃の写真を必要とされることがあります。
そして、長女さん6年生になりましたが、
「小さい頃の写真1枚
」と、学校からのお手紙が。
まだこの作業ありますか???
懐かしく思うので、嫌いではないですけどね
赤ちゃんの頃の写真って、
大きくなってから、人に見てもらう機会が思った以上にあります。
そんな時には、写真館で撮ってもらうようなおめかし写真よりも、
家でのリラックスした良い表情の写真のほうが、
その子らしさがあふれていて良いですよね
寝顔に、笑顔に、泣き顔、
いたずらが見つかって困った顔、
寝返ったときのドヤ顔・・・・。
そんな日常の写真を素敵に残せると、
持っていく子どもも、とってもうれしい
はず。
お母さんもカメラマンになりましょう
かわいい、楽しい毎日を少しずつでも残しましょう。
我が子のために撮りましょう

9/27(木)のフォトオレッスン
では、カメラ
を使ってのレッスンとなります。
「普段、カメラを持ち歩かないし・・・・
」と言う方でも大丈夫。
カメラは家にあれば十分。
だって、家の中にたくさんたくさんシャッターチャンス
はあるのです。
外に行くときは、スマホで。
家の中は、カメラで。
そんな風に使い分けても良いですよね。
カメラの操作は難しそうで・・・・
そんな風に思われていても大丈夫。
ほんのちょっとポイントを押さえると、びっくりするくらい写真が変わります。
教えてくれるカメラマン。のまほさん、びっくりするくらい温厚な方です。
ぜひぜひ、優しい雰囲気のフォトレッスン
を体験して下さい。

次女が生まれてから、カメラの楽しさを知った私。
もっと早くに知っていたかったな~と思います。
9/27(木) ベビマ撮影会&プチフォトレッスン詳細はこちらです→☆☆☆
家族みんなに喜んでもらえる写真を撮ってもらえる撮影会と、
将来、お子さんに喜んでもらえる写真が撮れるフォトレッスン。
みなさんのお申込み待ちしています
小学校低学年の頃、
1/2成人式(学校行事です)など、
赤ちゃんの頃、小さい頃の写真を必要とされることがあります。
そして、長女さん6年生になりましたが、
「小さい頃の写真1枚

まだこの作業ありますか???
懐かしく思うので、嫌いではないですけどね

赤ちゃんの頃の写真って、
大きくなってから、人に見てもらう機会が思った以上にあります。
そんな時には、写真館で撮ってもらうようなおめかし写真よりも、
家でのリラックスした良い表情の写真のほうが、
その子らしさがあふれていて良いですよね

寝顔に、笑顔に、泣き顔、
いたずらが見つかって困った顔、
寝返ったときのドヤ顔・・・・。
そんな日常の写真を素敵に残せると、
持っていく子どもも、とってもうれしい

お母さんもカメラマンになりましょう

かわいい、楽しい毎日を少しずつでも残しましょう。
我が子のために撮りましょう


9/27(木)のフォトオレッスン


「普段、カメラを持ち歩かないし・・・・

カメラは家にあれば十分。
だって、家の中にたくさんたくさんシャッターチャンス

外に行くときは、スマホで。
家の中は、カメラで。
そんな風に使い分けても良いですよね。
カメラの操作は難しそうで・・・・

そんな風に思われていても大丈夫。
ほんのちょっとポイントを押さえると、びっくりするくらい写真が変わります。
教えてくれるカメラマン。のまほさん、びっくりするくらい温厚な方です。
ぜひぜひ、優しい雰囲気のフォトレッスン


次女が生まれてから、カメラの楽しさを知った私。
もっと早くに知っていたかったな~と思います。
9/27(木) ベビマ撮影会&プチフォトレッスン詳細はこちらです→☆☆☆
家族みんなに喜んでもらえる写真を撮ってもらえる撮影会と、
将来、お子さんに喜んでもらえる写真が撮れるフォトレッスン。
みなさんのお申込み待ちしています
